明治の末から大正、昭和初期に流行った西洋発祥の帽子である”カンカン帽”を入れる「箱」
平安時代から髪を結い束ねるのに用いられた紐である”元結(もとゆい)”を巻くための「紙管」
私たちは明治15年に創業して以来、箱と紙管の製造を手掛けてまいりました。
その長い歴史の中で培ったノウハウ・技術を生かし、社会に貢献していきたいと考えております。
メディア掲載
2021年
- となりのカインズさん「『マスクにつけられるアイシールド』爆売れ! 明治15年創業の高津紙器が3週間で医療貢献できたワケ」
- CIESF Leaders Academy「高津紙器株式会社様よりアイシールド、マウスシールドをご支援いただきました!」
- 四国中央市報「高津紙器からマウスシールドが寄贈されました」
2020年
- 包装タイムス「コロナ対策商品を続々開発 新工場で衛生的な紙管製造も」
- 月刊カートンボックス2020年10月号「新本社工場の稼働で衛生的な紙管製造も可能に」
メディア掲載
2021年
- となりのカインズさん「『マスクにつけられるアイシールド』爆売れ! 明治15年創業の高津紙器が3週間で医療貢献できたワケ」
- CIESF Leaders Academy「高津紙器株式会社様よりアイシールド、マウスシールドをご支援いただきました!」
- 四国中央市報「高津紙器からマウスシールドが寄贈されました」
2020年
- 包装タイムス「コロナ対策商品を続々開発 新工場で衛生的な紙管製造も」
- 月刊カートンボックス2020年10月号「新本社工場の稼働で衛生的な紙管製造も可能に」





